きょうは昼から肥料を購入したいという人と軽トラでH.C.へ行ってきた。
桜の咲くころに種を撒く春野菜は多い。
今年もやっと桜がちらほら咲き始めて畑仕事も本格化してきた。
帰り道に、突然、時間があったらカラオケに行きませんか?と言われた。
歌は大好きだけど、もっぱらお風呂でうなるほうなので、伴奏はいらない主義なんだけど
そのお誘いがあまりに急だったので、思わず、いいですね~と答えてしまった。
カラオケには娘が高校生のころに二回ばかり家族で行ったことがある。
わたしは歌は良く知っているが、古い歌ばかりなのだ。
わたしの個人情報として、わたしの好きな女性歌手は・・・・・
都はるみ、高橋真理子、テレサテン、チェリッシュ、・・・・だいたいが昭和の歌手である。
時には明治の歌もある。これは叔母さんの家のレコ-ドで聞いた歌。
で、カラオケで歌ったうた。
そして神戸
長崎物語
さむらい日本
無法松の一生(度胸千両入り)
長崎の女
大阪しぐれ
マリ-への伝言
琵琶湖哀歌
多分音痴がばれてしまった気がする。
ところで相手の方の歌ったうたは、すべて知らない歌だった。
肥料を降ろすときに、またよかったらどうですか~と聞かれた。
困ったな~と思ったけど、ここは断るわけにはいかない。
スポンサーサイト